あずかるこちゃんでの利用登録
- 自治体と契約した場合には、紙での利用登録は原則終了とする。
- ただし、一部の方のために市役所や病児保育室に紙書類は残す。
- スマートフォンを持っておらず、あずかるこちゃんが使用できない、使用したくない保護者向けを想定(ほぼ発生しないと考えられる)。
- 保護者の利用登録先は、施設とする。
<aside>
📌 ポイント
- スマホを持たない人用に自治体ウェブサイトに「登録用紙」を掲載する。
- 保護者の混乱を避けるため、スマートフォンをお持ちの方はオンラインから行なっていただくことを登録用紙のすぐ近くに明示する。
- よって、利用登録用紙は分類から変更し、レベルも下げるのがよさそう。
- 「スマートフォンをお持ちでない方向け」などと見出しレベルから変更して、医師連絡票などよりも下方に配置するのがよさそう。
</aside>
参考
<aside>
💁🏻♀️ 以下は特に読む必要はありません。
</aside>
利用登録の実施状況
- 利用登録(事前登録)がある自治体とない自治体がある
- 多様なバリエーションがある
利用登録の目的
- 市民確認(広域利用を行なっている自治体では不要なケースも存在する)
- 利用に際しての情報収集 👈主に施設が利用登録を実施したい目的
提出先と情報共有について
<aside>
📌 自治体によって異なる
</aside>
-
役所に提出
a. 自治体から施設へ共有する
- すべての施設に共有する
- 利用希望の施設にのみ共有する
b. 自治体から施設への共有は行わない
-
施設に提出
a. 施設から自治体へ共有する
- 自治体から施設へ共有する
- すべての施設に共有する
- 利用希望の施設にのみ共有する
b. 施設から自治体への共有は行わない
共有の方法