<aside> 💁‍♀️

あずかるこちゃん産後ケア(以後「本システム」)の実証実験への参画を検討している方に向けた資料です。

実証実験の内容や時期は「産後ケア施設」「市町村」「都道府県」で異なっているため、該当箇所をご覧ください。

</aside>

<aside> 🗂️

目次

</aside>

概要資料


あずかるこちゃん産後ケア.pdf

あずかるこちゃん産後ケアの目的


産後ケア事業はすばらしい事業ですが、「申請」「空き状況の確認」「予約」というプロセスが必要なため、産後の母親にとって利用しづらいのが現状です。

本システムで、課題を解決し、関係者のみなさんに以下の便益を提供します。

🙎‍♀️ 母親:産後ケア施設が利用しやすくなり、結果として利用回数が増える。(産後の疲れた母親は、利用しづらい事業は、利用を諦めてしまう)

🏥 施設

🏬 市区町村

🏢 都道府県

課題をどのように解決するか現場と共に考え、サービスの改善につなげていきます。

また、成育医療研究センターに設置された産後ケア事業多職種連携協議会にも情報提供し、調査研究や政策提言へとつなげていくことで、産後ケアの世界がより良いものとなるように弊社(特に、代表の園田)は活動していきます。

実証事業の前提